親切で心のこもった医療サービスを心がけています。親切で心のこもった医療サービスを心がけています。発達障害、ひきこもり、不登校、うつ お悩みではありませんか?
075-351-4111

〒600-8216
京都市下京区塩小路通烏丸西入 東塩小路町579番地1
山崎ビル8F

診察受付時間
9:30~12:30 ◎ ◎ ◎ ◎ ◎
15:00~20:00 ◎ △二診 ◎

【休診日】日曜・祝日 △…15:00~18:00 ◎…二診体制

心療内科 精神科
地図はこちらをClick

京都市 心療内科 精神科 菅原クリニック(京都駅すぐ)

携帯サイトはがこちらからご覧頂けます。
問診表
トップページ»  こころの窓»  バックナンバー»  大うつ病エピソードの診断基準(米国精神医学会)

大うつ病エピソードの診断基準(米国精神医学会)

大うつ病エピソードの診断基準(米国精神医学会)

以下の症状のうち、少なくとも1つがある。・抑うつ気分
・興味または喜びの喪失

さらに、以下の症状を併せて、合計で5つ(またはそれ以上)が認められる。

・食欲の減退あるいは増加、体重の減少あるいは増加
・不眠あるいは睡眠過多
・精神運動性の焦燥または制止(沈滞)
・易疲労感または気力の減退
・無価値感または過剰(不適切)な罪責感
・思考力や集中力の減退または決断困難
・死についての反復思考、自殺念慮、自殺企図

2014-08-11 16:53:50

バックナンバー

 

著者プロフィール

北海道札幌市に生まれ育つ。
北海道人としてのアイデンティティを持っている。
ツキノワグマは怖くないと思っている。
自然が好き。

飛行機のパイロットになりたかったが、高校のとき自然気胸をし、夢を閉ざされ、医師になろうと方針転換したが、数学が苦手で困った。克服するために、朝学校へ行く前に、一題難問を覚えて、学校につくまでに、頭の中だけでその問題を解くという荒行をする。その成果か、偶然か志望校に合格できた。努力は報われると信じている。しかし、大手航空会社の経営危機の話が問題化してきて、人生万事塞翁が馬だなとこのごろ実感する。勉強するとお腹がすくのは何故だろうと真剣に考え、その時脳はどう活動しているのか知りたくて、今で言う認知科学を目指し、精神科医になる。

医者と言うのは基本的には「医局人事」ということがあり経歴欄にあるような病院にあちこち行く。転勤は大変だが、いろんな特色のある病院で働き、とても多くの得るものがあり、それが今も自分の血となり肉となっていると思う。阪神大震災のとき、ボランティアで神戸に行き、それがきっかけでPTSDの研究を主にする。フランスに留学し、付和雷同しない個人主義の真髄を学んだが、最近ようやく、日本以外の国ではそれが世界標準と言うことに気づき愕然とした。子どもが虫好きだったので、生態系や生物分類学に詳しくなってしまった。暇ができたら「さわっていい虫、悪い虫」といったテーマで、子どもと野山を駆け巡ったときに、一番必要だったけれど出版されたことがない本を書きたい。

基本的に、精神科医は忙しければ、忙しいほど座りっぱなしになるので、体を動かすのが好き。現在、マラソン、水泳、自転車に凝っているが、三つつなげてしたことはないので、バライアスロンと勝手に言っている。スキーはかなりうまいが、行く暇がない。もともと、文学青年なので、読書は好きだが、医学関係の活字を読まなければならないため、ほとんど読めない。さらに、開業して運動する機会が減ってきたので、毎日、自転車か走って通勤しようと思っている。荷物の中には、かならず水着を入れているのだが…。この、運動不足から肥満への悩みを解決すべく、ファスティングでも企画しようと思うが、また時間がなくなるとのジレンマで模索中。

PAGE TOP