親切で心のこもった医療サービスを心がけています。親切で心のこもった医療サービスを心がけています。発達障害、ひきこもり、不登校、うつ お悩みではありませんか?
075-351-4111

〒600-8216
京都市下京区塩小路通烏丸西入 東塩小路町579番地1
山崎ビル8F

診察受付時間
9:30~12:30 ◎ ◎ ◎ ◎ ◎
15:00~20:00 ◎ △二診 ◎

【休診日】日曜・祝日 △…15:00~18:00 ◎…二診体制

心療内科 精神科
地図はこちらをClick

京都市 心療内科 精神科 菅原クリニック(京都駅すぐ)

携帯サイトはがこちらからご覧頂けます。
問診表

初診の方へ

来院に必要なもの

  • 保険証もしくはマイナンバーカード
  • おくすり(現在服薬されている方)
  • 自立支援医療を受けられている方は受給者証
  • 印鑑(シャチハタ不可)
    ※自立支援医療を受ける際に必要となります
  • 問診表
    ※クリックするとPDFが開きますので、印刷してお持ちいただくと待ち時間が少なくご案内できます。
  • 前医のあるかたは、紹介状(診療情報提供書)をご持参ください。

ご注意ください

当院を受診される方が増え、受診待ち時間がかなり長くなることが増えてきたため、皆様にご迷惑をかけているかと存じます。
いろいろと策を立てておりますが、今後受診される方々のためにも、初診の方が多い場合、人数を制限させていただきます。
予約制では、当院の当初の気軽に受診できる心療内科という理念が崩れますので、熟慮の末の決断です。なにとぞ、あしからずご了解ください。

初診には時間をかけるというのも当院の方針ですので、初診の方はなるべく早い目に越しいただき受付開始までお待ちください。初診の方の受付は朝9時から開始していますが、受付人数がいっぱいになり次第終了します。受付状況は当院twitterもご参考にしてください。
なお、再診のかたは今まで通りですのでご安心ください。

初診の方は一日仕事になりますので、その日の予定は開けて来院ください。受け付けた方が時間がないと途中で帰られる場合がこの頃目立ちます。お一人受け付けるために、何人もお断りしているのですから、受け付けられたらきちんと受診してくださいますようお願い申し上げます。

自立支援医療について

自立支援医療(精神通院)制度とは、指定を受けた自立支援医療機関での通院治療費の一部を公費で負担する制度です。

原則的には、医療機関窓口での支払いは、1割負担になります(生活保護など、これ以外の公費負担制度を受けていられる方の負担が増えることはありません)。また、指定を受けた調剤薬局でも同様の負担割合になります。

一定の要件を満たせば、この制度を利用するのに所得制限はありません。逆に、所得によって一ヶ月の自己負担の上限額が決まります。つまり、自治体によってまちまちですが、一ヶ月の自立支援を受けている医療費はこれ以上払わなくてよいという規定があり(ちなみに、国民健康保険で京都市以外の京都府にお住まいのかたは自己負担が全額免除されます)、かなり精神科医療は経済的にも負担の少ないものになっています。

福祉政策の常ですが制度上の複雑さは、各自治体によってとりあつかいや、上限額の決め方に違いがあるということです。さらに、自治体や精神科医療機関でも、なかなかこの制度の案内を尋ねない限りしてくれません。当院では、この制度を積極的にご案内しています。

自立支援医療 継続手続きについて

平成29年より、自立支援医療申請用紙に個人番号の記入、個人番号カードとの照合、本人と証明できる書類(運転免許症など)のコピーなどが求められるようになり、手続代行サービスは困難となりました。

つきましては、ご本人で役所の窓口にて、必要書類をご提出ください。 本人が行えない場合には、代理人や郵送も可能な場合もあるようですので、直接お住まいの役所にお尋ね下さい。

例)京都市 htt*://kyoto-kokoro.org/support/index.html *を取りpに

 

守秘義務と個人情報について

当院は、個人情報を正確かつ安全に取り扱い保護することを社会的責務と考え、ドクター、スタッフ共々、下記のことを遵守致します。

■個人情報の取り扱いについて
当院は、患者さんからの個人情報の提供が必要な場合には、患者さんにその個人情報の利用目的をお知らせし、利用目的について患者さんから同意を頂きます。

■個人情報を利用する場合
当院は、患者さんから同意を頂いた利用目的以外での個人情報の利用は致しません。

■個人情報の第三者への提供について
当院は、患者さんから同意を頂いた場合、および法令に基づき司法機関、行政機関から法的義務を伴う要請を受けた場合を除き、ご提供いただいた患者さんの個人情報を第三者に預託、提供致しません。

■個人情報に対する安全対策の実施
当院は、患者さんからお預かりした個人情報を、紛失、破壊、外部への不正な流出、改ざん、不正アクセスから保護するために、クリニック内の個人情報保護に関する教育を徹底し、合理的な安全対策を講じます。

■個人情報に関する患者さんからのお問い合わせ等について
当院は、患者さんから、当院が管理する患者さんご自身の個人情報について、要請を受けた場合には、患者さんの意思を尊重し、合理的な範囲で必要な対応を致します。

PAGE TOP